2018年 1月 の投稿一覧

不眠=不眠症とは限らない?不眠とうつ病の深い関係

【アイキャッチ】うつ病

寝つきが悪い、よく眠れないといった症状が続くからといって、「不眠症」とは限りません。うつ病の症状として、不眠が現れているケースもあるのです。ここでは、不眠とうつ病の関係について、お話ししていきます。

 

不眠=不眠症とは限らない?

 

疑問_女性

不眠=不眠症と考えがちですが、そうとは限りません。不眠はうつ病の典型的な症状でもあるため、不眠症だと思って受診した人が、実はうつ病だったというケースも少なくないのです。

「不眠症」とうつ病に伴う「不眠」。両者は不眠という症状は共通していますが、治療法は同じではありません。不眠症の場合は、睡眠薬だけで済むことがありますが、うつ病が原因で不眠が続いている場合、睡眠薬だけではよくならず、抗うつ薬を用いた治療が必要になることがあります。不眠症なのか、うつ病に伴う不眠なのか、両者は区別がつきにくいので注意が必要です。

 

精神症状があるならうつ病の疑いも

落ち込む少年

先にも述べたように、「不眠症」とうつ病に伴う「不眠」。両者を見分けるのは容易ではありません。ただ、うつ病の場合は不眠以外に精神症状なども起こります。

例えば、

  • 気分の落ち込みといった抑うつ状態が続く
  • 何事もやる気が起きず、おっくうになる
  • 以前は興味を持っていたことが楽しめなる
  • 食欲の低下

上記のような症状がある場合、うつ病を疑ってみた方がいいでしょう。

 

不眠が続くとうつ病のリスク上昇

 

睡眠不足_男性

また、不眠が続くとうつ病の発症リスクを高まることもわかっています。米国のジョンズ・ホプキンス大学の医学生を対象にした、数十年間にわたる追跡調査では、学生時代に不眠を経験した人は、そうでない人に比べて、卒業後、うつ病になるリスクが高かったという結果が出ています。

このように、不眠はうつ病の典型的な症状であるとともに、うつ病を引き起こす要因でもあるのです。言い換えれば、不眠とうつ病は互いに影響し合う、双方向の関係にあるといえます。

 

不眠が続くなら早めに病院へ

不眠が長く続く、もしくは不眠に加えて、気分の落ち込みや意欲・興味の低下などこれまでにない変調が続いているという場合は、早めに医師に相談してください。不眠症とうつ病のどちらなのか、もしくはその他の疾患が背景にあるのか、不眠の原因を明確にし、症状が悪化しないうちに治療を受けましょう。

 

 

 

<参考>
内田直『おもしろサイエンス 安眠の科学』日刊工業新聞社、2013年
内山真『不眠と不安に打ち克つ本』アーク出版、2004年
内山真『睡眠障害』家の光協会、2003年
内山真(睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会)編『睡眠障害の対応と治療ガイドライン』じほう、2012年
田中匡『快眠と不眠のメカニズム』日刊工業新聞社、2007年
筒井末春「生活習慣病と睡眠障害」『心身健康科学』日本心身健康科学会、第4巻 2号、2008、p. 69-76.
アステラス製薬・サノフィ 快眠推進倶楽部
エスエス製薬 睡眠改善委員会 かくれ不眠ラボ「不眠がもたらすリスク」
エスエス製薬 ドリエル
MSD 快眠ジャパン
厚生労働省 e-ヘルスネット「不眠症」
武田薬品工業 体内時計.jp
田辺三菱製薬・吉富薬品 スイミンネット

養命酒製造 健康知識・情報「睡眠が変われば人生が変わる」

不眠解消をサポート!おすすめ睡眠サプリメント8選

【アイキャッチ】サプリ

不眠を解消するためには、睡眠習慣や食事など日常生活の見直しが基本です。しかし、忙しい現代社会でなかなか規則正しい生活を送るのは難しいもの。そんなときは、良質な睡眠をサポートしてくれるサプリメントを活用するのも手です。ここでは、おすすめの睡眠サプリメント8選をご紹介します。

 

味の素 グリナ

 

味の素_グリナ

出典:https://www.ajinomoto.com/jp/presscenter/press/detail/2015_08_05_1.html

 

POINT!

アミノ酸の一種「グリシン」が睡眠の質を高めて、ぐっすりと心地よい眠りをサポート。就寝前に飲むことで、すみやかに深い眠りに導くとともに、翌朝の目覚めをすっきり爽快にします。

内容量スティック30本入り箱(約30日分)
通常価格7,128円(税込)
定期購入価格6,415円(税込) 

 

 

 

大塚製薬 賢者の快眠 睡眠リズムサポート

 

大塚製薬_賢者の睡眠

出典:https://www.otsuka-plus1.com/shop/g/g58191/

 

POINT!

アスパラガス由来成分「アスパラプロリン」が就寝・起床のリズムを整えて、睡眠の質を高め、朝の目覚めをよくしてくれます。

内容量3g×7包3g×30包
通常価格1,382円 (税込) 5,378円(税込)
定期購入価格5,109円 (税込) 

 

 

 

アサヒグループ食品 ネナイト

 

アサヒ_ネナイト

出典:http://www.asahi-gf.co.jp/company/newsrelease/2016/0714/

 

POINT!

良質な睡眠をもたらす「L-テアニン」の働きで、起床時の疲労感や眠気を軽減します。

内容量120粒入り(30日分)240粒入り(60日分)
価格2,052円(税込)3,564円(税込)

 

 

 

ライオン グッスミン 酵母のちから

 

ライオン_グッスミン

出典:http://www.lion.co.jp/ja/products/37

 

POINT!

「清酒酵母GSP6」がぐっすりと深い眠りを促し、睡眠の質を向上。起床時の眠気を残りにくくして、すっきりとした目覚めをサポートします。

内容量124粒入り(約31日分)
通常価格5,486円(税込)
定期購入価格4,937円(税込)

 

 

 

常盤薬品工業 D sleep(ディースリープ)

 

常盤薬品_Dsleep

出典:http://www.tokiwayakuhin.co.jp/d_sleep/

 

POINT!

天然ハーブ「ラフマ」の抽出成分を配合。睡眠を促すホルモン「メラトニン」のもととなる「セロトニン」を増加させる効果があり、深く心地よい眠りに導いてくれます。

内容量14粒(2粒×7包)
価格1,080円(税込)

 

 

 

ファンケル 快眠サポート

 

ファンケル_快眠サポート

出典:http://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item_code=5393a

 

POINT!

「L-セリン」が寝つきや熟眠感を改善して、起床時の満足感を高めます。夜中によく目が覚める、またはストレスによる一時的な不眠にお悩みの方に。

内容量4g×10本(約10日分)4g×30本(約30日分)
通常価格2,454円 (税込) 6,997円(税込)
定期購入価格2,208円(税込)6,297円 (税込) 
 

 

 

 

DHC グースカ

 

DHC_グースカ

出典:https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32427

 

POINT!

乳タンパク由来成分「ラクティウム」のリラックス作用と、沖縄に伝わるハーブ「クワンソウ」の働きで、体を眠りやすい状態に整え、良質な睡眠をもたらします。

内容量10包入(10日分)
価格1,782円(税込)

 

 

 

オリヒロ 快眠サプリ

 

オリヒロ_快眠サプリ

出典:http://shop.orihiro.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000703&search=%B2%F7%CC%B2%A5%B5%A5%D7%A5%EA&sort=

 

POINT!

緑茶などに含まれるアミノ酸の一種「テアニン」が、起床時の疲労感を軽減して、朝のすっきりとした目覚めをサポートします。

内容量21g(1.5g×14本)
価格1,382円 (税込) 

 

 

睡眠サプリメントは薬ではありませんので、不眠の根本的な治療にはなりません。あくまでも、日頃の睡眠の質を高めるサポート役として利用しましょう。快眠のためには、まず日頃の睡眠習慣や生活習慣を整えることを心がけてください。もし不眠の症状が長期間続き、日常生活に支障をきたす場合は「不眠症」の可能性があるので、早めに病院に相談しましょう。

 

快眠のための生活習慣や食事のコツについて、詳しく知りたい方はこちら
「正しい知識と生活習慣がカギ!快眠のために実践したい10のコツ」
「不眠解消には食習慣も重要! 快適な眠りのための食事のコツ」